
2011年12月29日
新年会直前情報
このブログのファンのみなさま、ご無沙汰しております。
更新はまだかまだかと思われていたことでしょう。
3ヶ月ほど続いておりました、毎週更新もついに途切れてしまいました。
今後も毎週更新を続けるには、情報が必要です。
皆様からの情報をお待ちいたしております。
とりあえず、東京忘年会の様子などいただければ幸いです。
日時:平成24年1月2日(月祝)
場所:グランデビュ(直方市頓野西尾4071 TEL:0949-26-6565)地図
会費:男性¥5,000 女性¥4,000 61回¥2,000
担当:坂山憲治・寶田紀子
*直方駅(17:15発予定)からのバスを運行します。
進行スケジュール(司会:坂山憲治・賽田紀子)
18:00 開会の挨拶 (坂山憲治)
18:01 委員長挨拶 (吉水実行委員長)
18:01 役員・実行委員紹介 (吉水実行委員長)
活動経過報告 (幸田和洋・田中重弘・木月章貴)
18:16 乾杯発声
18:17 歓談
(この間、ビデオ上映。この模様も配信の予定)
18:50 自己紹介 (在学時クラス毎・61回生)
20:15 決起宣言 (吉水実行委員長)
20:18 校歌斉唱
20:20 運動歌斉唱
20:23 三本締め (武田恭介)
20:25 閉会の挨拶 (坂山憲治)
20:30 散会
新年会の模様をUstreamにてリアルタイム映像配信することが決定しました。
当日出席できない方のため、雰囲気だけでも味わっていただこうという実行委員会の意向を受け、実現に向け準備中です。
36回、61回卒業生以外の方も、ぜひともご視聴ください。
H&P PLANNING 乗富隆幸
*中継をご覧になっている途中で、不具合がありましたら、
トラブルの状況、ご利用環境(OS、ブラウザなど)を
お手数ですが、ご連絡ください。
新年会幹事より
「返信がまだの方、当日でもどうぞ
お誘い合わせの上、お越しください。
どうしても参加が無理な方、
当日の模様をネットで中継しますので、
是非ご覧ください。
」
新年会の出欠連絡のない人,連絡がついていない人。連絡がつく人がいれば最後のプッシュをお願いします。
現在36期生の参加は確定者71名,参加予定者4名です。

モバイルサイト 開設しました。
PC スマートフォンをお持ちで無い方は下記URLへアクセスしてください。
http://kurate-36.handp-planning.com/anryosai_2012_mobile_top.htm

メールアドレスはこちら

右のQRコードを読み取っていただくのが簡単ですよ。
更新はまだかまだかと思われていたことでしょう。
3ヶ月ほど続いておりました、毎週更新もついに途切れてしまいました。
今後も毎週更新を続けるには、情報が必要です。
皆様からの情報をお待ちいたしております。
とりあえず、東京忘年会の様子などいただければ幸いです。
2012鞍陵36回・61回合同新年会
~跳んで腰をおろせ~
~跳んで腰をおろせ~
日時:平成24年1月2日(月祝)
場所:グランデビュ(直方市頓野西尾4071 TEL:0949-26-6565)地図
会費:男性¥5,000 女性¥4,000 61回¥2,000
担当:坂山憲治・寶田紀子
*直方駅(17:15発予定)からのバスを運行します。
進行スケジュール(司会:坂山憲治・賽田紀子)
18:00 開会の挨拶 (坂山憲治)
18:01 委員長挨拶 (吉水実行委員長)
18:01 役員・実行委員紹介 (吉水実行委員長)
活動経過報告 (幸田和洋・田中重弘・木月章貴)
18:16 乾杯発声
18:17 歓談
(この間、ビデオ上映。この模様も配信の予定)
18:50 自己紹介 (在学時クラス毎・61回生)
20:15 決起宣言 (吉水実行委員長)
20:18 校歌斉唱
20:20 運動歌斉唱
20:23 三本締め (武田恭介)
20:25 閉会の挨拶 (坂山憲治)
20:30 散会
新年会の模様をUstreamにてリアルタイム映像配信することが決定しました。
当日出席できない方のため、雰囲気だけでも味わっていただこうという実行委員会の意向を受け、実現に向け準備中です。
36回、61回卒業生以外の方も、ぜひともご視聴ください。
H&P PLANNING 乗富隆幸
*中継をご覧になっている途中で、不具合がありましたら、
トラブルの状況、ご利用環境(OS、ブラウザなど)を
お手数ですが、ご連絡ください。
新年会幹事より
「返信がまだの方、当日でもどうぞ

お誘い合わせの上、お越しください。
どうしても参加が無理な方、
当日の模様をネットで中継しますので、
是非ご覧ください。

新年会の出欠連絡のない人,連絡がついていない人。連絡がつく人がいれば最後のプッシュをお願いします。
現在36期生の参加は確定者71名,参加予定者4名です。

モバイルサイト 開設しました。
PC スマートフォンをお持ちで無い方は下記URLへアクセスしてください。
http://kurate-36.handp-planning.com/anryosai_2012_mobile_top.htm
メールアドレスはこちら

右のQRコードを読み取っていただくのが簡単ですよ。
Posted by isoshima at
00:01
│Comments(0)
2011年12月12日
12月度実行委員会報告
日時:12月10日(土)18:30〜
場所:鞍陵会館
○会計
36回負担金の入金状況について
38名の方から入金。
案内状を出した後に、若干増えた。
○新年会について
出欠ハガキの返信状況
出席:47名、欠席:79名、宛先届かず返却:56名。残り181名。
この後、未返信の人で連絡先がわかる人に電話で確認。
上記の数字より出欠者数が増加。

鞍陵会館は、一時コールセンター化
当日の企画
自己紹介:クラスごと
受付:実行委員の女子
準備するもの:横断幕、校歌幕、校章幕、校歌CD、式次第
服装:平服+「結」Tシャツ
その他:動画配信できるか
○協賛金
年明け以降に本格化
人出が必要。
○HP/ブログ
広報の工夫:クラス委員や過去の参加者にも連絡
○ポスター案

みんな真剣に見てます
印刷されたポスター案

誤字脱字の訂正を含めて、制作者にこちらのリクエストを伝える。
印刷サイズや部数、印刷時期などの検討。
今回の出席者
武田恭介くん(3-1)、田中重博くん(3-1)、
磯島純一くん(3-2)、竜口浩一郎くん(3-2)、
木月章貴くん(3-3)、幸田和洋くん(3-3)、田代謙介くん(3-3)、
中谷文明くん(3-4)、
乗富隆幸くん(3-5)、秋山 真由美さん(3-5)、田中雅子さん(3-5)、丸岡三恵さん(3-5)、
畑野正広くん(3-6)、寶田紀子さん(3-6)、福崎貴子(3-6)
豊福洋三くん(3-7)、吉水泰彦くん(3-7)、谷真左子さん(3-7)、古橋真紀さん(3-7)、
坂山憲治くん(3-8)、
場所:鞍陵会館
○会計
36回負担金の入金状況について
38名の方から入金。
案内状を出した後に、若干増えた。
○新年会について
出欠ハガキの返信状況
出席:47名、欠席:79名、宛先届かず返却:56名。残り181名。
この後、未返信の人で連絡先がわかる人に電話で確認。
上記の数字より出欠者数が増加。
鞍陵会館は、一時コールセンター化

当日の企画
自己紹介:クラスごと
受付:実行委員の女子
準備するもの:横断幕、校歌幕、校章幕、校歌CD、式次第
服装:平服+「結」Tシャツ
その他:動画配信できるか
○協賛金
年明け以降に本格化
人出が必要。
○HP/ブログ
広報の工夫:クラス委員や過去の参加者にも連絡
○ポスター案
みんな真剣に見てます

印刷されたポスター案
誤字脱字の訂正を含めて、制作者にこちらのリクエストを伝える。
印刷サイズや部数、印刷時期などの検討。
次回実行委員会予定
日時:1月7日(土)18:30〜
場所:鞍陵会館(鞍手高校内)
日時:1月7日(土)18:30〜
場所:鞍陵会館(鞍手高校内)
今回の出席者
武田恭介くん(3-1)、田中重博くん(3-1)、
磯島純一くん(3-2)、竜口浩一郎くん(3-2)、
木月章貴くん(3-3)、幸田和洋くん(3-3)、田代謙介くん(3-3)、
中谷文明くん(3-4)、
乗富隆幸くん(3-5)、秋山 真由美さん(3-5)、田中雅子さん(3-5)、丸岡三恵さん(3-5)、
畑野正広くん(3-6)、寶田紀子さん(3-6)、福崎貴子(3-6)
豊福洋三くん(3-7)、吉水泰彦くん(3-7)、谷真左子さん(3-7)、古橋真紀さん(3-7)、
坂山憲治くん(3-8)、
Posted by isoshima at
21:11
│Comments(0)
2011年12月09日
2011年12月08日
新年会のご案内
鞍手高校卒業から27年が経ち、いよいよ来年の8月に私たち36回・61回卒業生が当番幹事を努める「2012鞍陵祭」を迎えます。
これを機会により多くの同級生と旧交を温め、鞍陵祭に向けて結束をはかることができればと考え、この度「2012鞍陵大新年会」を企画いたしました。
正月2日の色々な予定が詰まった忙しい時期とは思いますが、ぜひご参加いただけますようお願いいたします。
当日会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
日時:平成24年1月2日(月祝)
場所:グランデビュ(直方市頓野西尾4071 TEL:0949-26-6565)地図
会費:男性¥5000 女性¥4000 61回¥2000
担当:坂山憲治・寶田紀子
*直方駅(17:15発予定)からのバスを運行します。

すでに案内状がノベルティの扇子と共に届いていると思います。
ご近所の同級生、帰省してくる同級生とお誘いあわせてご参加ください。
幹事からのお知らせとお願いです。
『まだ返信していない方々
大丈夫です

まだまだ皆様の返信を待っています
』
新年会の返信状況ですが、6日の昼時点で、不明も常連も合わせて155名。
内参加者が39名と厳しいです

まだまだ現役
おまけ情報
続きを読む
これを機会により多くの同級生と旧交を温め、鞍陵祭に向けて結束をはかることができればと考え、この度「2012鞍陵大新年会」を企画いたしました。
正月2日の色々な予定が詰まった忙しい時期とは思いますが、ぜひご参加いただけますようお願いいたします。
当日会場で皆様とお会いできるのを楽しみにしております。
日時:平成24年1月2日(月祝)
場所:グランデビュ(直方市頓野西尾4071 TEL:0949-26-6565)地図
会費:男性¥5000 女性¥4000 61回¥2000
担当:坂山憲治・寶田紀子
*直方駅(17:15発予定)からのバスを運行します。
すでに案内状がノベルティの扇子と共に届いていると思います。
ご近所の同級生、帰省してくる同級生とお誘いあわせてご参加ください。
幹事からのお知らせとお願いです。
『まだ返信していない方々



まだまだ皆様の返信を待っています


新年会の返信状況ですが、6日の昼時点で、不明も常連も合わせて155名。
内参加者が39名と厳しいです



おまけ情報

続きを読む
Posted by isoshima at
20:17
│Comments(0)
2011年12月02日
東京支部
11月4日の東京鞍陵会を契機に36回卒の結束が高まり、交流・活動が活発になっているようです。
東京鞍陵会の準備の様子


鞍高36回 東京忘年会 準備の会

11月26日に、真子 昌一くん(3-3)の声かけで、「鞍高36回生東京忘年会・・・準備の会」という飲み会することとなりました。
5時スタートでしたが9時過ぎまで盛り上がりました。来年鞍陵祭に向けて、東京支部を立ち上げ関東地区を盛りあげようと言う案がでました。
真子 昌一くんを代表として、写真のみなさん、友原 清秀くん(3-3)、許斐 久美子さん(3-7)、花田 心也くん(3-4)、市丸 正一くん(3-4)、と吉水 泰彦くん(3-7)、谷 浩昭くん(3-4)が役員として頑張ります。次の実行委員会に提案して、正式に皆さんの承認を得たいと思います。
12月16日に、東京在住の同級生に声をかけて忘年会をしようという企画です。
今日のところは、眞子君、心也君、市丸君、許斐さん、吉水君が参加する予定です。
東京鞍陵会の準備の様子
鞍高36回 東京忘年会 準備の会

11月26日に、真子 昌一くん(3-3)の声かけで、「鞍高36回生東京忘年会・・・準備の会」という飲み会することとなりました。
5時スタートでしたが9時過ぎまで盛り上がりました。来年鞍陵祭に向けて、東京支部を立ち上げ関東地区を盛りあげようと言う案がでました。

12月16日に、東京在住の同級生に声をかけて忘年会をしようという企画です。
今日のところは、眞子君、心也君、市丸君、許斐さん、吉水君が参加する予定です。
Posted by isoshima at
23:26
│Comments(0)